こんにちは!学生ブロガーのYuu(http://twitter.com/M30ysF)です!昨年話題となった映画「スマホを落としただけなのに」のあらすじ紹介・レビューをしていきます!

見て実際どうだった?
映画を見る前はホラー系だと思っていたんですが、全然そんなことはなく、むしろ笑える映画だったと思います!バカリズム演じる大柳のストーカーシーンに笑わない人っているんですかね?笑
強いて言えば、サイコパスの部分は怖いかもしれませんが、全然大したことありませんよ!!!
映画自体は普通に面白かったです。自分的には星3(★★★☆☆)です!
そして見た人は必ず思うことでしょう…
いや、セキュリティがばがばすぎ!!!
来年(2020年)の2月21日(金)に続編が公開ということで、ぜひとも見ておきたい作品ですね!
※続編映画↓
映画『スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼』公式サイト(http://www.sumaho-otoshita.jp/)
キャスト
稲葉麻美(北川景子):OL、富田と結婚を前提に付き合っている
富田誠(田中圭):麻美の恋人、大柳の後輩
杉本加奈子(高橋メアリージュン):麻美の同僚
大柳守(バカリズム):富田の先輩、かつて麻美を狙っていた
浦野善治(成田凌):麻美の知り合いの部下、ネットセキュリティ会社に勤めITに詳しい
武井雄哉(要潤):麻美の大学の先輩、商社勤めの遊び人
加賀谷学(千葉雄大):ITエンジニアから刑事に転職
毒島徹(原田泰造):ベテラン刑事
あらすじ
ある日、富田はタクシーでスマホを落としてしまった。富田から返信が返ってこない麻美は彼のスマホに電話をかけてみたところ、聞こえてきたのは見知らぬ男の声だった。
富田のスマホはたまたまその男に拾われ、心優しいことにカフェに届けてくれた。運よくスマホは富田のもとに戻り、一件落着したかのように見えた。
同じころ、山中で女性5人の遺体が見つかるという事件が発生していた。警察は事件の犯人を捜すことに尽力しているなか、麻美たちにも魔の手が迫る。
事件の犯人は誰なのか…。いったい何のために…??
レビュー
面白かった点
・ハラハラドキドキがすごい
「ってことはこいつが犯人か!」って思っても何度も裏切られます…笑
それほど、犯人の策が巧妙だということなのですが。セーフティーネットをまさかそんなに用意しておくとは…
また、誰とはこの場では言いませんが、サイコパスの狂い具合が尋常じゃありません。
・バカリズムの演出が笑える
バカリズムはある人のストーカーとして演じる部分があるのですが、演出が面白い。
普通の演技なんですけどね。演技が下手とかではなく、バカリズムがいつも醸し出すシュールな雰囲気と演出がマッチしていてなぜだか笑えちゃうんです笑
いまいちだった点
・麻美と富田のセキュリティ対策のレベルが低すぎて少しイライラ
パスワードが誕生日?知らない人から送られてきたメールをすぐに開く??
それがダメだってことくらい普通わかるでしょ!銀行口座開設するときもちゃんと注意受けるでしょ!
そんな感じでレベル低すぎてお話になりません。
・事件解決の後のストーリーが微妙
映画終盤で、狂気に満ちた事件解決と時を同じくして、衝撃の事実が告白されます。
事件解決の後、ストーリーは衝撃の事実を中心に進むのですが…あれいる?笑
事件解決で終わったほうが、すっきりしそうだし、その方がサスペンスっぽくないですかね?
逆に後味悪くなってるような…。
自分は最後あまり面白くなかったので、不要なんじゃないかなと思いました。最後がなければ、もっといい映画になるのでは…??
他の人は面白いと思ってるの?
「面白かった」という意見もありながら、「大して面白くなかった」との意見も…ちなみに、Amazonでの評価は星3(★★★☆☆)でした。
面白くても面白くなくても、ほかの人の意見を知れるって、新たな気づきが得られて楽しいですよね!以下の記事も見てみたら、わくわくが増大するかも…
「映画感想レビュー&考察サイト」(https://cinemarche.net/suspense/sumaho-otoshita/)
どうゆう人におすすめ?
正直、基本的にだれが見ても楽しめると思います!笑
ジャンルは、「ドラマ・サスペンス」ですが、先ほど述べたように笑い要素もありますし。でも、本物のサスペンス好きにはちょっと物足りないのかな…
サスペンスでも軽いほうだと思うので、「サスペンスに挑戦してみたい!」「ハラハラドキドキしたい!」っていう人には特にぴったりの作品かもしれませんね!
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!!!
コメント