

- ブログって収益化できるの?
- 収益化は難しくない?
- どうやって収益化するの?
こんな悩みを解消します。
ブログ収益化は難しいといわれますが、やることをやっていれば収益化できます。
今回紹介するテクニックを知らないと収益化できても微増で終わります。
本記事では狙うべきターゲットを説明したのち、3つのテクニックを紹介します。
本記事を読むと収益を大きく伸ばせる可能性が高まります。
- 狙うべきターゲット
- ブログ収益化をする3つのテクニック
本記事はマーケティング会社のコンテンツを参考に作成しています。
1.狙うべきターゲット

狙うべきターゲットは潜在層(*自分が何を欲しいのか自分で気づいていない人)です。
例えばアフィリエイトであなたが商品を紹介した時、その商品を買う可能性が高いのはどちらだと思いますか。
A:もともと商品のことを知っていて少し気になっている人
B:商品も知らないしそれが自分に必要なのかもわからない人
これは『A:もともと商品のことを知っていて少し気になっている人』の方が買う可能性が高いです。
なぜならAは商品が自分に必要かもしれないと思っているし、買う勇気が出ないだけだからです。
このような読者からは絶対に収益化しないといけません。
今回はこの読者の話は割愛します。
Bの『商品も知らないしそれが自分に必要なのかも分からない人』の場合は自分のニーズを自分自身でも分かっていないので厄介です。
しかし、Bの人の方が占める割合は大きいので収益化できれば大きく伸びます。

以下では、Bの『商品も知らないしそれが自分に必要なのかも分からない人』から収益化をする3つのテクニックを紹介します。
2.ブログを収益化する3つのテクニック

以下では、ブログを収益化する3つのテクニックを紹介します。
- “あなた”を使う
- ニーズを予測する
- ペルソナを明確にする
2.1″あなた”を使う
まず、“あなた”を使いましょう。
なぜなら、読者に自分のことを話されているかのように感じてもらうためです。
基本的に読者は自分の話をされているとは思っていません。
なのであなたの力のこもった文章も流れるように読んでいます。
例えば、あなたが稼ぐためにブログをやっていたとして「考えずにブログやっても稼げない。」という一般論は響きませんよね。
しかし、これが「あなたこのままでは100%稼げませんよ。」と言われたらどうでしょう。
間違いなく行動を起こす確率が上がりますよね。
“あなた”によって自分のことを話されているかのように感じ購買率が上がります。
したがって、収益化をするために”あなた”は必ず使いましょう。
2.2ニーズを予測する
潜在層(*自分が何を欲しいのか自分で気づいていない人)は自分のニーズ(*欲しいもの)に気づいていません。
したがって、あらかじめこちらが潜在層のニーズを予測しなければなりません。
そのためには、友達との会話を想像してみることがオススメです。
これに関してはTsuzukiさんのSEOで検索意図が重要な理由とは?【調べ方・記事に活かす方法も解説】でやり方が解説してあります。
友だち:「お久!来月、台北に遊びに行くんだけど、おすすめの場所と、ご飯教えて!できれば小籠包とか食いたい!」
僕 :「お〜久しぶり!もちろん!ちなみに、誰といく感じ?何日くらいいる予定??」
友だち:「うーんと、彼女と2人で3泊4日!千と千尋の場所は行くけど、他は未定なんだよね。台北駅の近くに泊まる予定。」
僕 :「オッケー!彼女と一緒なら、華山1914文創園区っていう、おしゃれスポットは100%行くべき!小籠包は明月湯包ってところだと間違いないよ!」
友だち:「サンキュー!台湾ってポケットwifiとか必要?」僕 :「カフェとかは基本wifiあるけど、観光で外で歩くなら、ポケットwifiがおすすめよ!1日1,000円くらいだから、4日で4,000円かな。今だと割引キャンペーンやってるから、このリンクから予約したらいいと思うよ〜!」
SEOで検索意図が重要な理由とは?【調べ方・記事に活かす方法も解説】
友だち:「オッケー!まじ感謝!また連絡するねー!」
友達との会話を想像することで隠れたニーズを掘り起こすことができます。
ちなみに引用での隠れたニーズは、『台湾ではポケットwifiを借りるべきか?(話しているうちに、思い出したこと)』です。
したがって、ニーズを予測して潜在層に自分のニーズを気づかせる必要があります。
2.3ペルソナを明確にする
潜在層(*自分が何を欲しいのか自分で気づいていない人)には、「自分○○したいのかも…」「自分○○欲しいのかも…」と思わせなければなりません。
そこでペルソナの登場です。
ペルソナを設定することで訴求力が高まります。
ペルソナとは、1人の仮想ターゲット像を作り、その人に刺さるように行うマーケティング手法です。
“大勢”にウケるようにするよりも”1人”にウケるようにした方が内容が曖昧にならず、結果的に上手くいくことがペルソナを設定する理由です。
ペルソナでは以下のことを最低限設定します。
- 性別
- 年齢
- 趣味
- 結婚の有無
- 勤務時間
- 職業
- 収入
- 彼女の有無
- 友達の数
- 今一番やりたいこと
- 人生で大切にしていること
ペルソナの具体的な設定方法については、【必須】ペルソナ分析のやり方【2ステップで解決】をご覧下さい。
これを実践し上手くいったのが大手化粧品会社のロート製薬です。
ロート製薬は化粧品のキャッチコピーを「おばさんとお姉さんの違い」としています。
そうすることで中年なりかけの女性に「自分おばさんなのかも」と思わせるようにしています。
したがって、収益化をするにあたりペルソナを明確にすることは重要です。
3.まとめ:ブログ収益化が難しいわけがない

ブログ収益化はやることさえやっていれば上手くいきますが、手抜きをしてもいいということではありません。
3つのテクニックを解説しましたが、読者が満足できるものを提供するという基本は絶対に忘れてはいけません。
参考になれば幸いです。
コメント