

- パチンコバイトの仕事内容は?
- パチンコバイトの時給は?
- パチンコバイトを大学生がするときのメリットデメリットは?
こんな悩みを解消します。
パチンコバイトの仕事内容には、ホール、スタッフ、ワゴンがあります。
本記事では、パチンコバイトの仕事内容から、時給、雰囲気、メリットデメリット、面接まで解説しています。
本記事を読むと、パチンコバイトの仕事内容と、大学生がした場合のメリットデメリットがわかります。
- パチンコバイトを大学生がする【仕事内容】
- パチンコバイトを大学生がする【時給・シフト】
- パチンコバイトを大学生がする【雰囲気・身だしなみ】
- パチンコバイトを大学生がする【メリット】
- パチンコバイトを大学生がする【デメリット】
- パチンコバイトを大学生がする【面接】
パチンコバイトを大学生がする【仕事内容】

大学生のパチンコバイトの仕事内容は主に3つ。
- ホールスタッフ
- カウンタースタッフ
- ワゴンスタッフ
このほかにも、清掃スタッフなどの仕事もありますが、募集はほぼありません。
✓ホールスタッフ
ホールスタッフは、お客さんの対応とパチンコ台の管理が仕事です。
- パチンコ台の清掃
- タバコの吸い殻回収
- パチンコ台の不具合を直す
ホールスタッフは、主に男性が担当します。
『ドル箱(パチンコ玉が入った重い箱)』を持たなければならないという店もありますが、最近は機械で集計できるので心配はありません。
✓カウンタースタッフ
カウンタースタッフは、お客さんの対応が仕事です。
- レジ
- 電話対応
- 景品の交換
- 景品の管理
- 店内アナウンス
重いものを持つことがないので、女性が担当します。
お客さんと関わることが多い職種です。
✓ワゴンスタッフ
ワゴンスタッフは、ワゴンを押してドリンクを売るのが仕事です。
女性が担当します。
ワゴンスタッフはお客さんとよく話し、固定客になってもらうため重要な職種です。
パチンコバイトを大学生がする【時給・シフト】

パチンコバイトの時給は高く、平均1,000円を超します。
東京都:1,315円
パチンコの平均時給|タウンワーク
大阪府:1,263円
愛知県:1,203円
北海道:1,083円
宮城県:1,144円
長野県:1,044円
富山県:1,185円
広島県:1,139円
香川県:1,075円
福岡県:1,100円
なので、大学生でも月15万円を稼ぐことは可能です。
シフトは、自己申告制がとられている場合が多いです。
また、シフトもゆるいので自分の都合に合わせて働けます。
パチンコバイトを大学生がする【雰囲気・身だしなみ】

男女の比率は6:4の場合が多いです。
なので、出会いの可能性もあります。
服装は、制服を渡されます。なので、ベルトと靴さえあればOK。
パチンコバイトの身だしなみは、他のアルバイトよりもゆるいことで有名。
金髪でもネイルをしててもOKな場合が多いです。しかし、店舗によるところもあるので事前に確認しましょう。
パチンコバイトを大学生がする【メリット】

大学生がパチンコバイトをするには3つのメリットがあります。
- 時給が高い
- 仕事が簡単
- 身だしなみがゆるい
順にみていきましょう。
時給が高い
1つ目のメリットは、時給が高いことです。
全国平均が1,000円を超えるバイトはなかなかありません。
なので、簡単にお金を稼ぐことができます。
仕事が簡単
2つ目のメリットは、仕事が簡単なことです。
どの仕事にもマニュアルがあるので心配はいりません。
特に、カウンタースタッフに関しては、仕事自体はコンビニと同じなので複雑な仕事はありません。
誰でもすぐに覚えることができます。
見だしなみがゆるい
3つ目のメリットは、身だしなみがゆるいことです。
なぜなら、金髪OKやネイルOKと求人にかかれているからです。
なので、髪を染めたいけど、お金が欲しいという人でも働くことができます。
パチンコバイトを大学生がする【デメリット】

パチンコバイトのデメリットには4つあります。
- クレームが多い
- 店内の騒音がすごい
- タバコの臭いと受動喫煙
- イベントの時はかなり忙しい
順にみていきましょう。
クレームが多い
1つ目のデメリットは、クレームが多いことです。
パチンコは自分のお金がかかっている以上、お客さんが負けたとき(損をしたとき)はどうしてもクレームが出てしまいます。
パチンコはギャンブルなので当然、店側が勝てるように設定されています。
なので、負ける人が多いのも当たり前で、クレームが多くなるのも当たり前です。
店内の騒音がすごい
2つ目のデメリットは、店内の騒音がすごいことです。
パチンコ店内は、爆音が流れています。
なので、パチンコに通っていて爆音になれている人は問題ありませんが、慣れていない人はかなりきついと思います。
実際、耳が遠くなったという方もいらっしゃいます。
タバコの匂いと受動喫煙
3つ目のデメリットは、タバコの臭いが付き、受動喫煙をしてしまうことです。
パチンコ店内はタバコOKな店舗が多いので、服や髪、体に臭いがついてしまいます。
服は制服なので問題ありませんが、体はしっかりお風呂に入らないと臭いが染みついてしまうので要注意です。
また、店内がタバコOKということで自然と受動喫煙をしてしまいます。
喫煙者なら問題ありませんが、タバコが嫌いという方には辛いと思います。
イベントの時はかなり忙しい
4つ目のデメリットは、イベントの時はかなり忙しいということです。
パチンコ店では新台入れ替えなどのイベントが定期的にあります。
その当日は開店前からお客さんが並んでいる場合もあるので、1日中忙しくなります。
パチンコバイトを大学生がする【面接】

大学生がパチンコバイトをするにあたってどんな対策をすれば働けるか知っていますか。
結論、以下の2つに気を付ければ問題ありません。
- 服装
- 聞かれること
順にみていきましょう。
服装
服装は、シンプルなものを心がけましょう。
- シャツ
- 黒のズボン
- 寝癖は直す
- 黒髪または暗い茶色
を意識しましょう。
聞かれること
面接では主に、以下の4つは聞かれます。
- 志望動機
- アルバイト経験
- 週どのくらい働けるか
- パチンコをやったことがあるか
この中で受かるために1番重要なのは、週にどのくらい働けるかです。
少しでも多く働ける方が受かりやすいですが、採用された後にきつくなるので正直に答えましょう。
バイト経験は意外とそこまで重要ではありません。しかし、経験者の場合、アピールポイントになるので、積極的にアピールしましょう。
パチンコバイトを大学生がする【まとめ】

パチンコバイトを大学生でする人は周りにはなかなかいないかもしれません。
それには、パチンコのイメージもあると思いますが、きついというのもあります。
しかし、間違いなく他のバイトより稼ぐことができるので稼ぎたい人にとってはよいバイトであるでしょう。
参考になれば幸いです。
コメント